稽古内容

礼 法

 礼法は単独の稽古として行われるものではなく、どんな稽古をしている時も常用的に指導します。道場に出入りする際に行う一礼、玄関にキチンと整列した靴、しっかり受け答えるハイという元気な返事。これらのことをまずは道場の中で出来るようになること。普段の生活の中で自然とできるようになるには、ご家庭でのご指導が必要不可欠です。

 

 幼少年期は、武道を通じて学ぶ礼儀、集中力、忍耐力など心の基礎つくりにおいて重要な時期であると考えます。空手道の目指すところは、修練を通じて心と体を鍛えることはもちろん、礼節を重んじ相手を尊重する精神を養うなど究極的には人間形成です。当会においても青少年育成の観点を第一義として考えています。


からだ作り運動

 初級クラスでは、体育学、運動理論に則った導入を取り入れています。空手はもちろんその他多くのスポーツに応用可能な運動センスや体力を養います。 


その場基本・移動基本

 空手の基本はなんといってもこれです。松濤館流の基本的な立ち方や関節の使い方、姿勢などを身につけます。始めのうちは、正しいフォームを作ろうとするだけで精いっぱい。続けていくうちに動きにキレが生まれ、無駄な動きや力が入らなくなります。


組手

 約束組手、試合組手など種類が複数ありますが、いずれにしても組手は空手の醍醐味でしょう。試合組手には間合いの攻防や駆け引き、圧倒的な迫力があります。当道場では安全性を考慮して必ず防具を着用して行います。

 

拳を通じて他人の痛みを知る事、自信を持つことで暴力に頼らない真に強い人を目指します。


 空手の基本動作を集約した演武と言えます。

『形』は、あらゆる状況を想定して作られていて、様々な空手の動きをバランスよく身につけていく事ができます。

 

インターハイや国体の種目にもなっている空手道競技の一つで、トップ選手の形には技のキレ、力強さに加え美しさをも感じることができます。それはもはや芸術の領域だと私は思っています。


ご見学、体験歓迎します。

 道場では、全てのクラスでご父兄のご見学ができます。選手達がどのような姿勢で稽古に取り組んでいるのか、どのような稽古を行っているのかなどご父兄の皆様が空手道を身近に感じて頂けるようになれば幸いです。

 

・携帯電話など音の出る機器は電源を切るかマナーモードなどにご設定お願いします。動画、写真などの撮影及び録音などはご遠慮お願いします。

・休憩中も含め、道場内では選手との接触をできる限りお控えください。

赤ちゃんが泣くのはまったく問題ありません。運動中に遊び回ったりすると危険ですので、ご注意ください。

 

 共通しているのは、選手達が集中できる環境作りにご協力お願いします。ということです。よろしくお願いします。 


【事務所】166-0013杉並区堀ノ内3-9-14-2F suginamikarate@gmail.com

最新ブログ