空手の種類

わたしたちの空手

一言に空手と言っても 『〇△流』とか『〇〇会』とか色んな団体、組織があります。色々な種類があるという事は、それだけ普及しているということかもしれません。

 

 空手の種類は本当に様々で瓦を割ったりバットを折ったりするイメージだけで一括りにしてしまうのは、日本=ちょんまげ。とイメージするのと同様です。

 

 それではいったい、空手とは何なのでしょう。空手には大きく分けると3種類があると言われています。古流空手、フルコンタクト空手、そして私たちの行う伝統派空手道です。

 

 

 


伝統派空手道

 伝統派空手道は、インターハイや国民体育大会などの正式種目です。最近では中学校の武道授業で採用されています。伝統派空手道の統括組織WKFは、数ある空手組織の中で唯一、IOC公認の競技団体で2020年東京五輪正式種目です。

  

 競技には形、組手の2種目があります。子どもの組手競技は防具を着用して安全に行われます。大きな大会では天皇皇后杯、文部科学大臣賞や内閣総理大臣賞、都知事賞などが授与されます。 また、糸東流、剛柔流、和道流、松濤館流という四大流派が存在し、それぞれに特徴的な歴史や文化があります。

  

 当会では、武道特有の礼節を重んじる精神を残しつつ、体育的要素も取り入れることで教育的意義と健康促進をテーマにしています。強く育って欲しい。礼儀のよい子になって欲しい。健康の為に。そんな方にお勧めです。 


小学生日本一決定戦! 全日本少年少女空手道選手権大会

 

 

 


競技の紹介

 

 

 

世界大会形、全日本大学団体形