掃除の時間。
掃除の内容自体は大したものではありません。掃除指導はキッチリやると1時間かかりますので、今の体制では難しいのです。その辺は学校やご家庭と連携して少しずつ子ども達が身に着けていければと思います。
掃除で大事なことは、技術よりも時間と順序でしょう。
ということで、まずは【時間】という概念をなんとなくでもわかってもらいたいと思っています。
稽古前掃除は、最初の5分で終わらせることを目標にしていますが、なかなか時間通りには終わりません。
でも、掃除が終わらないと稽古時間が減ってしまいます。
子どもは稽古をしたいので掃除を一生懸命やります。(ボーっとしてる子もいますが…)
そうなると、どうしても動きが雑になって掃除残しがでてきますよね。仕方ないんですが、できるだけ丁寧にどうしたら時間通りに掃除を終わらせられるかがネックです。
この日は大幅に時間オーバーをしたので、どうしたら予定通りにできるのかを皆で相談してもらいました。
いやいや、幼児ばかりですから的確な答えは期待していません。それはわかっています。
どんなものでも良いので、話し合って何か一つの答えが出せれば200点満点です。
ついで、彼らがどんな話し合いをするのか観てみたかったというのもあります…。
結果、真剣に面白い意見を連発してくれたので実に可愛いかったです(笑)
話し合いは、鏡掃除を3分程度で終わらせて床掃除に入る。ということで着地。
自分達で決めたことを これから実戦していきます。楽しみ。
時間という概念を覚えること。
5分という時間を体感的に覚えること。
目標達成の過程を想定すること(逆算)。
少しずつすこしずつ、身につけていければ良いと思いますm_ _m
まだコメントはありません。